授業時間・曜日・内容
◎永田塾の中学生の学習案内
中学生の通常授業
★なお、今の小6は、新中1になりますが、春休み前までは、今まで通り授業は、午後3時~6時の間に90分で行います。春休みは、午前中に2時間の授業を予定しています。
◎グループ授業について
◎2024年2月までのグループ授業
中1 月・木 午後7時~9時35分 16,000円
中2 水・土 午後7時~9時35分 16,000円
中3 火・金 午後7時~9時35分 16,000円
★基本的に、3年間曜日は変わりません。
★中3-9月~2月 火・金 に加えて
土・祝日講習 午後1時~午後5時が加わります。
月謝 24,000円となります。
★(中3は、9月以降も火・金だけの受講もできます。)
◎2024年3月からのグループ授業
中1 火・金 午後7時~9時35分 16,000円
中2 月・木 午後7時~9時35分 16,000円
中3 水・土 午後7時~9時35分 16,000円
★基本的に、3年間曜日は変わりませんが、他の曜日も4人~7人のため、すいている日が多いですから、もし決まった曜日に来られないときには、ご相談ください。
★毎週2日グループ授業に出たうえで、他の日にも自習に来て意欲的に学習してくれる生徒さんが毎年大きく伸びています。
自習は、平日は、午後3時~午後9時35分にできます。
★中3-9月~2月 上記に加えて
土・祝日講習 午後1時~午後5時が加わります。
月謝 24,000円となります。
★(中3は、9月以降も水・土 の夜だけの受講もできます。)
★指導教科 数学・英語・理科・社会・国語
塾長が静大物理学科卒のため数学・英語・理科に力を入れています。
★5月~7月は、部活終了時間に合わせて、授業時間が
午後7時15分~9時35分、午後7時25分~9時35分
などに変わります。終了時刻は変わりません。
◎グループ授業のほかに、
★平日の午後3時~午後9時35分に、
無料の自学自習ができます。
生徒が少なくて、先生の手があいているときには、たくさん質問ができます。現在は、
小学生が少ない、月・水・金の午後6時までと、
夜は、人数が少ない、月・水・木・土がお勧めです。
毎日のように学習に来てくれている生徒もいます。
★上記の自学自習と個別指導は、お休みの振替学習にも利用できます。
◎塾の振替授業について
そのやり方と問題点について
★基本的に授業は、グループ授業です。
★週2回のグループ授業で成績を上げていきます。
そのため、成績向上のためには、
週2回のグループ授業に、
きちんとおいでいただける生徒さんは大歓迎です。
加えて、
学習を進めたいときには、自学自習にや、
わからないところがあれば、個別指導にも
おいでいただけるとうれしいです。
このように、
週2回のグループ学習にきちんと出席して、
必要に応じて、ほかの日に、自習や個別指導をやりに来てくれる生徒さんが、
いつも一番成績が伸びています。
★そして、
週2回のグループ授業お休みしたときには、
振替学習においでいただき、
自学や個別指導で、授業で進んだ教材を2時間以上しっかりとやっていただける生徒さんは大歓迎です。
★振替学習の生徒は、塾に来た時に、
「今日は振替学習です。」と永田に申請してください。
★週2回の授業に出ている人が、自習に来てくれた時には、
学校のワークなどをやっていいですが、
お休みの振替の生徒は、塾ワークをやらなければいけないからです。
★永田は、前回の授業でやったところと、次回の宿題を指示して、
生徒にやってもらいます。
★生徒は、問題を解いて、自分で丸付けします。
解答や解説も見てもわからないところは、
先生が解説しますから、気軽に質問して下さい。
上記のおすすめの時間は、先生の解説する時間が取れます。
◎振替授業の問題点について。
★振替授業は、教材を自習していただき、わからないところを解説する形です。
★もちろんわからないところはすぐに個別に教えますが、まずは自分で解いてみないといけません。
★自分で考えて問題を解くことが嫌で、
ホワイトボードでの解説を聞いていたい生徒さんにとっては、つらい時間になるかもしれません。
★そのために2時間持たないで1時間もしないうちに帰ってしまう生徒さんや、まったく振替授業に来ない生徒さんも時々います。
★そうした生徒さんは、残念ながら、成績はあまり上がらないことが多いです。そうして、そのうちに塾をやめていかれます。
★振替授業に出たくなければ、グループ授業を できるだけ休まないこと。
★習い事で、曜日が合わないなどで、
グループ授業を休まざるを得ない生徒さんは、自学自習しながらの振替の個別指導に2時間以上しっかりくることが大切です。
★これが、永田塾に通って成績を上げるためには必要です。
★学習の原点は、自分で考えて問題を解くことです。そのうえでわからないところを教えてもらう。それが塾であり、学校である。
★永田としては、ごく当たり前のことを言っているつもりなのですが、皆様はいかがお考えでしょうか。
◎そのほかの詳細につきまして。
◆少人数で一人一人としっかり・じっくりと向き合う指導を行っています。
◆演習中の巡回の際も一人一人の様子をしっかりと把握することができます。
◆わからないところは個別に説明し、勉強方法なども個別にアドバイスを行っていきます。自分に合った学習方法をじっくり考えて質問してくれる生徒は、大歓迎です。
◆校内テスト前には、多くの生徒が毎日のように自由演習に来てくれます。
◎講習会
★春期講習・夏期講習・冬期講習を実施いたします。
受講は必修です。講習のため、月謝が少し変更になることもあります。教材の関係などで、外部生を募集しないときもあります。
◎欠席・遅刻
♪欠席・30分以上の遅刻は、事前のご連絡をお願いします。(欠席の事前連絡がご無理な場合には場合は、授業後でも構いませんが必ずご連絡をお願いします。)
♪欠席の場合は、振替学習にて対応いたします。
お気軽に 0537-74-2414 k-nagata@ai.tnc.ne.jp
お電話や、メールで、永田学習塾まで、お問い合わせ下さい。
体験学習について
お電話で、予約いただければ、塾生と一緒に、1回の体験授業を受けることができます。
授業時間前においでいただき、最初から最後まで、じっくり授業に参加していただくことができます。
お気軽に 0537-74-2414 k-nagata@ai.tnc.ne.jp
お電話や、メールで、永田学習塾まで、お問い合わせ下さい。
永田がいない時には、留守番電話にメッセージを残していただければ、こちらからお電話いたします。